テーマ別に表示

郷土を創る

産業や社会基盤の近代化を牽引し、日本の発展に尽くした、先人たちを紹介します。

明治時代の水産事業者、昭和時代の村長

石丸 好助

いしまる よしすけ

1875(明治8)年〜1941(昭和16)年

詳細をみる>

江戸時代の治水家

岩崎 想左衛門重友

いわさき そうざえもんしげとも

1598(慶長3)年〜1662(寛文2)年

詳細をみる>

江戸・明治時代の染織家

岩田 みつ

いわた みつ

1808(文化5)年〜1899(明治32)年

詳細をみる>

江戸・明治時代の米の品種改良者

内海 五左衛門

うつみ ござえもん

1805(文化2)年〜1890(明治23)年

詳細をみる>

大正・昭和・平成時代の作家

宇野 千代

うの ちよ

1897(明治30)年〜1996(平成8)年

詳細をみる>

昭和時代の教育者、化石の研究者

岡藤 五郎

おかふじ ごろう

1924(大正13)年〜1978(昭和53)年

詳細をみる>

幕末の萩藩士、明治時代の実業家

小幡 高政

おばた たかまさ

1817(文化14)年〜1906(明治39)年

詳細をみる>

明治時代の実業家

笠井 順八

かさい じゅんぱち

1835(天保6)年〜1919(大正8)年

詳細をみる>

昭和時代の洋画家

香月 泰男

かづき やすお

1911(明治44)年〜1974(昭和49)年

詳細をみる>

幕末の萩藩士・明治時代の政治家

楫取 素彦

かとり もとひこ

1829(文政12)年〜1912(大正元)年

詳細をみる>

大正・昭和時代の童謡詩人

金子 みすゞ

かねこ みすず

1903(明治36)年〜1930(昭和5)年

詳細をみる>

政治家、実業家

河北 勘七

かわきた かんしち

1864(元治元)年〜1936(昭和11)年

詳細をみる>

明治・大正時代の画家、自然科学者

高島 北海

たかしま ほっかい

1850(嘉永3)年〜1931(昭和6)年

詳細をみる>

諸芸に優れ、旅に生きた女性俳人

田上 菊舎

たがみ きくしゃ

1753(宝暦3)年〜1826(文政9)年

くわしくみる>

明治・大正・昭和時代の詩人

中原 中也

なかはら ちゅうや

1907(明治40)年〜1937(昭和12)年

詳細をみる>

明治・大正・昭和の医師

中原 篷

なかはら とま

1873(明治6)年〜1963(昭和38)年

詳細をみる>

ボストンマラソン優勝オリンピック出場

浜村 秀雄

はまむら ひでお

1928(昭和3)年〜2000(平成12)年

くわしくみる>

幕末の農民

林 勇蔵

はやし ゆうぞう

1813(文化10)年〜1899(明治32)年

詳細をみる>

明治時代の法律の専門家

福原 芳山

ふくばら よしやま

1847(弘化4)年〜1882(明治15)年

詳細をみる>

江戸・明治時代のミカン栽培家

藤井 彦右衛門

ふじい ひこえもん

1816(文化13)年〜1896(明治29)年

詳細をみる>

長州人を描き続けた直木賞受賞作家

古川 薫

ふるかわ かおる

1925(大正14)年〜2018(平成30)年

くわしくみる>

昭和時代の民俗学者

宮本 常一

みやもと つねいち

1907(明治40)年〜1981(昭和56)年

詳細をみる>