時代や作家と“対決”した写真家

林 忠彦

はやし ただひこ

周南市美術博物館 提供

昭和・平成時代の写真家

1918(大正7)年〜1990(平成2)年

1918(大正7)年、徳山町(現 周南市)で写真館の長男として生まれました。徳山商業学校(現 山口県立徳山商工高等学校)を卒業後、大阪へ出て、写真館で修業。一時帰郷を経て東京の写真学校で学び、卒業すると生家の写真館を手伝います。その後、再び上京。東京光芸社に入社し、プロの写真家としてデビュー。東京と中国を往復して報道写真を撮影します。

終戦後はフリーとなり、作家・太宰治や坂口安吾らを撮った写真が彼らの文学世界や内面まで想起させるとして大反響を呼び、出世作となります。1953(昭和28)年、二科会写真部を創設し、アマチュア写真家の育成に乗り出します。その後、写真集『日本の作家』『日本の画家108人』『若き修羅たちの里‐長州路』などを刊行。67歳のとき、ガンを告知されて手術し、その後、仕事を再開しますが、脳内出血で倒れます。片腕・片足が不自由となりますが、車いすで東海道の撮影へ。

その後、勲四等旭日小綬章、日本写真協会功労賞、徳山市市民文化栄誉章などを受章。1990(平成2)年、『東海道』刊行の3カ月後、満72歳で亡くなりました。

「山口県の先人学習コーナー」施設内の参考資料

  • きらり山口人物伝 Vol.5 夢チャレンジ(夢チャレンジ出版事業刊行委員会 制作)山口県ひとづくり財団

  • 文士の時代(林忠彦 著)中央公論新社

  • 東海道の旅 写真集(林忠彦、林義勝 著)ウエッジ

  • 日本の作家 林忠彦写真集 サライ・ムック (林忠彦 撮影)小学館

  • AMERICA 1955 林忠彦写真集(林忠彦 著)徳間書店

関連施設

「山口県の先人たち」に掲載されている個々の文章、写真などは著作権の対象となっています。ご利用にあたっては、著作権法の範囲内でご使用ください。

« »