テーマ別に表示

時代を創る

日本の国づくり、社会づくりに尽力した、先人たちを紹介します。

幕末の志士

赤禰 武人

あかね たけと

1838(天保9)年〜1866(慶応2)年

詳細をみる>

db-tn_ito-hirobumi

日本初の総理大臣

伊藤 博文

いとう ひろぶみ

1841(天保12)年〜1909(明治42)年

詳細をみる>

幕末の萩藩士・明治時代の政治家

井上 馨

いのうえ かおる

1835(天保6)年〜1915(大正4)年

詳細をみる>

幕末の志士

入江 九一

いりえ くいち

1837(天保8)年〜1864(元治元)年

詳細をみる>

db-tn_ito-hirobumi

幕末・維新期の医師、兵学者

大村 益次郎

おおむら ますじろう

1825(文政8)年〜1869(明治2)年

詳細をみる>

明治時代の軍人、政治家

桂 太郎

かつら たろう

1847(弘化4)年〜1913(大正2)年

詳細をみる>

岩国藩主

吉川 経幹

きっかわ つねまさ

1829(文政12)年〜1867(慶応3)年

詳細をみる>

幕末の萩藩士・明治時代の政治家

木戸 孝允

きど たかよし

1833(天保4)年〜1877(明治10)年

詳細をみる>

幕末の志士

久坂 玄瑞

くさか げんずい

1840(天保11)年〜1864(元治元)年

詳細をみる>

明治時代の陸軍軍人・政治家

児玉 源太郎

こだま げんたろう

1852(嘉永5)年〜1906(明治39)年

詳細をみる>

国民的な辞書『広辞苑』の編者

新村 出

しんむら いずる

1876(明治9)年〜1967(昭和42)年

くわしくみる>

ヨーロッパに初めて渡った萩藩士

杉 孫七郎

すぎ まごしちろう

1835(天保6)年~1920(大正9)年

くわしくみる>

幕末の萩藩士

周布 政之助

すふ まさのすけ

1823(文政6)年〜1864(元治元)年

詳細をみる>

幕末の志士

高杉 晋作

たかすぎ しんさく

1839(天保10)年〜1867(慶応3)年

詳細をみる>

昭和時代の陸上競技選手

田島 直人

たじま なおと

1912(大正元)年〜1990(平成2)年

詳細をみる>

明治・大正・昭和時代の俳人

種田 山頭火

たねだ さんとうか

1882(明治15)年〜1940(昭和15)年

詳細をみる>

シベリアを単身で横断した“ベルリンの私設公使”

玉井 喜作

たまい きさく

1866(慶応2)年〜1906(明治39)年

くわしくみる>

「炎のストッパー」不屈の名投手

津田 恒美

つだ つねみ

1960(昭和35)年〜1993(平成5)年

くわしくみる>

明治・大正時代の軍人・政治家

寺内 正毅

てらうち まさたけ

1852(嘉永5)年〜1919(大正8)年

詳細をみる>

幕末の志士、明治時代の政治家

野村 靖

のむら やすし

1842(天保13)年〜1909(明治42)年

詳細をみる>

平和の尊さを戦場から伝えたジャーナリスト

橋田 信介

はしだ しんすけ

1942(昭和17)年〜2004(平成16)年

くわしくみる>

時代や作家と“対決”した写真家

林 忠彦

はやし ただひこ

1918(大正7)年〜1990(平成2)年

くわしくみる>

萩藩士、政治家

広沢 真臣

ひろさわ さねおみ

1833(天保4)年〜1871(明治4)年

詳細をみる>

幕末の志士・明治時代の政治家

前原 一誠

まえばら いっせい

1834(天保5)年〜1876(明治9)年

詳細をみる>

江戸時代後期の萩藩士

村田 清風

むらた せいふう

1783(天明3)年〜1855(安政2)年

詳細をみる>

萩藩(山口藩)藩主

毛利 敬親

もうり たかちか

1819(文政2)年〜1871(明治4)年

詳細をみる>

明治・大正時代の軍人・政治家

山県 有朋

やまがた ありとも

1838(天保9)年〜1922(大正11)年

詳細をみる>