100歳を超え、生涯現役を貫いた医師
日野原 重明
ひのはら しげあき
内科医
1911(明治44)年〜2017(平成29)年
1911(明治44)年、母の実家があった山口町(現 山口市)で生まれました。その後は主に、萩出身でキリスト教牧師だった父の赴任地・神戸で成長します。母が一時危篤になった体験から医師を志し、京都大学医学部に入学。同大学院を経て、東京の聖路加国際病院の内科医となります。39歳のときアメリカへ1年間留学し、患者を大切にする臨床医学や医学教育に感銘。帰国後、医学・看護学教育の改革に力を尽くします。
1973(昭和48)年、地域社会、国民の健康増進のための教育・研究をする財団法人ライフ・プラニング・センターを創設。1977(昭和52)年には、成人病の名称を生活習慣病に改めることを提唱し、生活習慣で予防できることを広めました。聖路加国際病院の新病院建築を推進し、完成後の1992(平成4)年からボランティアで院長を務め、1996(平成8)年に理事長に就任。2000(平成12)年には「新老人の会」を結成して高齢者の前向きな生き方を啓発する活動を始めたほか、世代を超えていのちについて考えるために『葉っぱのフレディ』のミュージカル化を企画し、海外公演も実現。2005(平成17)年に文化勲章を受章。100歳を超えても聖路加国際病院の緩和ケア病棟での週1回の回診のほか、小学生への「いのちの授業」などさまざまな活動に取り組み続け、2017(平成29)年、満105歳で生涯を閉じました。
「山口県の先人学習コーナー」施設内の参考資料
- きらり山口人物伝 Vol.6 夢チャレンジ(夢チャレンジ出版事業刊行委員会 制作)山口県ひとづくり財団
- いくつになっても、今日がいちばん新しい日(日野原重明 著)PHP研究所
- いのちの言葉 増補版(日野原重明 著)春秋社
- 死を越えて 「生きかた上手」の言葉 150(日野原重明 著)いきいき株式会社出版局
- 生きていくあなたへ 105歳どうしても遺したかった言葉(日野原重明 著)幻冬舎
関連施設
「山口県の先人たち」に掲載されている個々の文章、写真などは著作権の対象となっています。ご利用にあたっては、著作権法の範囲内でご使用ください。