日本の民間航空界(みんかんこうくうかい)の草分け

坂本 壽一

さかもと じゅいち

坂本家 蔵

明治(めいじ)・大正・昭和時代の民間飛行家(ひこうか)・実業家

1890(明治23)年〜1976(昭和51)年

 1890(明治23)年、柳井(やない)日積(ひづみ)に生まれました。室積(むろづみ)にあった県立工業学校で学ぶ中で自動車のエンジンに興味(きょうみ)を持ち、卒業(そつぎょう)後、渡米(とべい)。ロサンゼルス・ナショナル工業カレッジ自動車科に学び、卒業するとフォード自動車工場で働き始めます。やがて飛行機(ひこうき)関心(かんしん)を持つようになり、30馬力の発動機付き単葉機(たんようき)を自作。パイロット免許(めんきょ)取得(しゅとく)します。
 1914(大正3)年に帰国すると全国各地(かくち)で公開飛行を行ったほか、自作の80馬力の坂本式飛行機を操縦(そうじゅう)して日本(はつ)の飛行競技(きょうぎ)大会の滞空(たいくう)時間競技の部で優勝(ゆうしょう)します。1916(大正5)年、大阪(おおさか)飛行機製作所(せいさくしょ)創立(そうりつ)。その後、飛行機、モーターボート、ディーゼルエンジンを製作・研究する坂本モーターオークスの創立など、(いく)つもの会社を立ち上げます。
 終戦(しゅうせん)後も公害(こうがい)問題に取り組むメカニック社を設立するなど(つね)にパイオニア精神(せいしん)(いど)(つづ)け、1976(昭和51)年、(まん)86(さい)()くなりました。

坂本壽一クイズ

問題1

日本初の飛行競技大会で優勝した坂本壽一が大阪で※創立した製作所は何といいますか。
※創立:はじめて作ること
A
大阪飛行機製作所
B
大阪民間機製作所
完了するには、1質問があります。
戻る
網掛け部分は完了した項目です。
1
戻る

参考資料

関連施設

「山口県の先人たち」に掲載されている個々の文章、写真などは著作権の対象となっています。ご利用にあたっては、著作権法の範囲内でご使用ください。