
日産自動車株式会社 提供
山口日産自動車株式会社・萩博物館 協力
明治・大正・昭和時代の実業家
1880(明治13)年〜1967(昭和42)年
 
 1880(明治13)年、旧萩藩士の家の長男として山口市で生まれました。東京帝国大学(現 東京大学)を卒業後、学歴を隠して1人の職工として芝浦製作所(現 東芝)に入社します。やがてアメリカへ渡って働き、そこで学んだ新しい技術を元に、大叔父の井上馨らの支援を受けて北九州市で戸畑鋳物株式会社(現 日立金属)を創業しました。
 1928(昭和3)年、苦境に陥っていた久原鉱業を妹婿の久原房之助から引き継ぎ、日本産業株式会社に改組し、日産自動車や日立製作所などを傘下に持つ巨大な「日産コンツェルン」へと発展させました。中でも日産自動車では、日本初の自動車一貫生産を始め、日本の産業の発展に貢献しました。
 また、エンジニアへの道を勧めた井上馨に感謝し、人づくりに熱心だった井上の志を継ぎ、学生に奨学金を貸与する井上育英会を創設しました。1953(昭和28)年には参議院議員となり、政治家として中小企業の振興に尽力。満86歳で亡くなりました。
 
  
        
      
   
   
  
    
  
鮎川義介クイズ
  
      
    
  
   
  
    
      
    現在のあなたの成績    
 
    問正解!!    
 
    質問    
 
    正解率は    
 
    正解    
 
    不正解    
 
    正解!だけど、正解率が少し下がっちゃったね・・・(><)    
 
    終わりですか?クイズが終わりなっかたら、入録した答えがなくなります。    
 
    Correct Answer    
 
    You Selected    
 
    Not Attempted    
 
    Final Score on Quiz    
 
    Attempted Questions Correct    
 
    Attempted Questions Wrong    
 
    Questions Not Attempted    
 
    Total Questions on Quiz    
 
    Question Details    
 
    Results    
 
    Date    
 
    Score    
 
    ★    
    Time allowed
minutes
seconds
Time used
Answer Choice(s) Selected
Question Text
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    すべて完成
You need more practice! (もっと勉強が必要です。頑張りましょう!)
Keep trying! (引き続き頑張りましょう!)
Not bad! (まぁまぁです。このペースで頑張りましょう!)
Good work! (惜しい・・・ですが、よくできました!このペースで頑張りましょう!)
Perfect! (パーフェクト!!この調子で頑張りましょう!)
    
    
    
    
   
  
   
   
 
参考資料
- Vol 33  日本の近代を拓いた萩の産業人脈 -起業家たちの情熱と挑戦- (樋口尚樹 著)萩ものがたり
関連施設
「山口県の先人たち」に掲載されている個々の文章、写真などは著作権の対象となっています。ご利用にあたっては、著作権法の範囲内でご使用ください。